ビットコインをはじめ暗号資産が高騰している現在、マイニングに興味を持つ方も多くなりました。
ただ、初心者がネットでマイニングについて検索してみても、専門的な用語が並んで何をいってるのかわかりません。
私もマイニングを始める時には分からないことばかりで大変でした(苦笑)
そこで今回の記事は、マイニングで使う専門的な用語をわかりやすく解説します!
マイニングの用語をしっかりと理解して、より効率的なマイニングができるようになりましょう!
マイニングで使う用語を解説
マイニングをやってみようと調べてみても、いろいろな専門用語がでてきてよくわからないことばかりです。
なるべくわかりやすくご紹介するために、4つのカテゴリーにわけて解説します。
- マイニング【方法系】の用語
- マイニング【パーツ系】の用語
- マイニング【システム系】の用語
- マイニングのソフト・サイト・メーカーなど
マイニング【方法系】の用語
マイニング
PCや専用マシンのパワー(ハッシュレート)を使って計算処理に協力をして、その報酬として暗号資産を受け取ること。
電気代やマシン代が必要経費となり、受け取った暗号資産と比較して損益を計算する。
→【マイニングとは何?】
掘る
マイニングのこと。『ビットコインを掘る』と言うとツウな感じになる(笑)
ソロマイニング
マイニング方法のひとつ。
マイニングの計算処理を一人で行い、報酬もひとりで全額受け取ることができる。
ただし、ひとつの計算処理で一番初めに終わった人にのみ報酬がでるため、今の時代には向かない方法。
プールマイニング
マイニング方法のひとつ。
個人ひとりでやるソロマイニングでは大企業などに太刀打ちできないため、みんなで協力してマイニングすることをプールマイニングという。
協力した人で報酬を分けるので、一回の報酬が少なくなるデメリットもある。
ただ、現在個人でマイニングをする時にはメジャーで一般的な方法。
クラウドマイニング
マイニング方法のひとつ。
自分でマイニングをするのではなく、マイニングをする企業や団体に投資をして、その見返りとして配当を受け取る方法。
マイニングマシンの準備など初期投資が不要ですぐに始めることができるものの、自分が好きなコインを選んだりはできない。
また、資金を騙し取る詐欺事件も多いので注意が必要。
マイニングプール
プールマイニングを行うときの共同の作業場をマイニングプールと呼ぶ。
プールによってマイニングできるコインが異なり、同じコインでもプールによって報酬が異なるので、プール選びは重要。
→【おすすめのマイニングプール】
CPUマイニング
PCのCPUの計算能力を使ってマイニングすること。
現在はかなり高性能なCPUを使わないとほとんどマイニングできなかったり、マイナーなコインしかマイニングできない状況。
電気をムダ使いすることになりやすいので個人的にはおすすめしない。
GPUマイニング
一般的にマイニングというと、このGPUマイニングのこと。
PCパーツのGPUは単純な計算が得意なので、この機能を使ってマイニングする方法。
複数のGPUを設置できるが、それ専用のマザーボードや充分な電気容量が必要。
→【GPUマイニングの始め方】
ハッシュレート
マイニングするマシンのパワーを『ハッシュレート』という数字で表す。
高い方がマイニングする力が強く報酬も大きくなるが、消費電力も高くなるので注意が必要。
ウォレット
暗号資産を保管したり、受け取ったりするところ。お金で言う口座や財布のようなイメージ。
物理的に存在するわけではなく、文字列やQRコードで表す。
コインごとにウォレットが必要で、複数のコインは管理できない。
→【ウォレットの種類と選び方】
マイニング【パーツ系】の用語
マイニングPC
マイニングするPCのことを指す。
複数のGPUが挿せるマイニングに特化したマザーボードなどもあり、能力や価格帯もかなりの幅がある。
性能にあった充分な電力も必要になる。
→参考【自宅で稼働中のマイニングPC】
リグ
マイニングPCや専用マシンのこと。『リグ』と言うとツウな感じがする(笑)
GPU
グラフィックボートのことを指すこともあるが、正確にはグラフィックボート内にある画像処理をするパーツのこと。
GPUの画像処理をする能力がマイニングの計算に適しているので使われるパーツ。
性能や価格もさまざまで、予算と収益のバランスを考える必要がある。
→【GPUの種類と選び方】
ライザーカード
GPUとマザーボードを繋ぐパーツ。
複数のGPUを設置する時や、ケースサイズや隣のGPUとのスペースで直接設置できない時に使用する。
あまり安すぎると壊れたり発火する可能性もあるので注意が必要。
電力容量
マイニングマシンを稼働する時には充分な電力が必要になる。
電源ユニットに必要な電力容量は、一般的にマイニングしている時の消費電力の2倍(電力容量の50%)と言われることが多い。
ただ、そうするとかなり大きな電力容量が必要になり高額な電源ユニットになってしまう。
個人的には電力容量の65%前後でいいような気がするが、あくまで自己責任で判断するべし(苦笑)
→【おすすめの電源ユニットと選び方】
80PLUS規格電源
電源ユニットが電気を使う効率の良さを表す規格のこと。
効率が高い順から TITANIUM(94%) → PLATINUM(92%) → GOLD(90%) → SILVER(88%) → BRONZE(85%) → STANDARD(80%) とランクがある。
マイニングの電気消費量は大きいので収益に直結する部分。
最低でもGOLD、できればPLATINUM以上をおすすめする。
ASIC
マイニングPCではなく、ビットコインをマイニングする専用のマシンのこと。
高ハッシュレート、低消費電力と高いパフォーマンスだが、1台数十万円と高価なマシン。
今から購入するのであれば初期投資の回収リスクをしっかりと考慮する必要があるので、初心者にはおすすめしない。
マイニング【システム系】の用語
マイナー
マイニングする人のことをマイナーと呼ぶ。
たまにマイニングソフトを指すこともある。
マイニングソフト
マイニング稼働中に実際にマイニングしているソフトこと。
コインによって使えるソフトが異なり、同じコインでもソフトによってハッシュレートや消費電力が異なる。
一番効率の良いソフトを使うべし!
→【イーサリアムのマイニングソフトをランキング】
コアクロック数
マイニングの場合はほとんどがCPUではなくGPUのクロック数のことを指す。
どれぐらいの速さでデータを処理できるのかをMHzやGHzで表す。
数字が大きい方が処理速度が速くなる。
メモリクロック数
メモリは一度にデータ処理ができる容量のこと。
そのメモリが処理する速さをメモリクロックで表す。
コアクロックと同様にMHzやGHzで表し、数字が大きいほど処理速度が速くなる。
オーバークロック
コアクロック数やメモリクロック数を既定値以上に設定してハッシュレートを上げることをオーバークロックという。
ハッシュレートが上がって報酬も高くなるが、消費電力も上がるので注意が必要。
また、当然保証が受けれなくなり、グラフィックボートが壊れたり寿命が短くなるので自己責任で行うこと。
VBIOS
グラフィックボートには標準のBIOSというプログラムが入っているが、それを高パワーにカスタムした非正規のBIOSのことをVBIOSという。
ハッシュレート値が高くなり報酬も増えるが、壊れる可能性も高くなる。
壊れなくても寿命が短くなるので注意が必要。
当然保証が受けれなくなるので、インストールする時は自己責任で。
電圧
一番効率の良いマイニングをするために、グラフィックボートへの電圧を調整することがある。
電圧を上げてハッシュレートを高くする方法だけではなく、下げてもあまり変わらないハッシュレートで効率化できることもある。
大幅な変更は壊れる可能性が高いので、少しずつ調整するべし。
マイニングのソフト・サイト・メーカなど
HiveOS
マイニングPC3台まで無料で使えるマイニング専用のOS。
多機能で使いやすく、基本は遠隔操作で管理ができるすぐれもの。
しかもHDDやSSDなどのストレージが不要でUSBがあればOKなので、個人的に超おすすめ!
→【おすすめのHiveOSとは】
マイナーゲート
PCにフリーソフトをインストールしてマイニングできるメジャーな方法のひとつ。
普段使っているPCで手軽にマイニングできるので、とりあえずやってみたい方におすすめ。
ソフト内に報酬の暗号資産をストックするため、すぐにウォレットを準備する必要がないのも嬉しいポイント。
→【公式】マイナーゲートのホームページ
ナイスハッシュ
PCにフリーソフトをインストールしてマイニングできるメジャーな方法のひとつ。
普段使っているPCで手軽にマイニングできるので、とりあえずやっねみたい方におすすめ。
ソフト内に報酬の暗号資産をストックするため、すぐにウォレットを準備する必要がないのも嬉しいポイント。
→【公式】ナイスハッシュのホームページ
アフターバーナー
マザーボードやグラフィックボートなどのメーカーMSIのWindows用フリーソフト。
グラフィックボートのコアクロック数やメモリクロック数、電圧などを管理、変更できる便利なソフトで、MSI以外のグラフィックボートでも使用できる。
NVIDIA
グラフィックボートのGPUメーカー。
『GeForce』シリーズのグラフィックボートが有名で、どのコインでもオールマイティにマイニングができる。
リセール価格が高いのも人気がある理由のひとつ。
AMD
グラフィックボートのGPUメーカー。
『Radeon』シリーズのグラフィックボートが有名で、イーサリアム系のマイニングが得意。
リセール価格は低いが、購入価格が安いのが魅力のひとつ。
【ちょい+α】新しくパーツを買うのはちょっと待て!
今から新しくパーツを購入、もしくはマイニングPC自体をまるっと購入する方は一旦ストップ!
購入する時の初期投資はきちんと回収できそうですか?
金額が高くなればなるほど、回収まで時間がかかります。
しかも現在の高騰した暗号資産の価格で試算してはダメですよ!
価格が変動することも充分考慮して判断してくださいね。
マイニングで暗号資産をゲットしてみよう!
今回はわかりにくいマイニングの専門的な用語を、なるべく簡単に解説してみました。
言葉はわかりにくいですが、内容自体はそんなに難しくないと思います。
これでマイニングの記事や情報も怖くないですね(笑)
しっかりと用語を理解して、効率的なマイニングを一緒に楽しみましょう!